TECHNOLOGY <<事業案内に戻る
工法名
パワーネット工法
工法概要データ
事業分野 | 法面事業 |
カテゴリ | 斜面・法面崩壊防止対策 |
工種 | 抑止工 |
分類 | 地山補強土工法 |

工法の特徴
パワーネット工法は、不安定な斜面表層などの全体を素線強度1,770N/mm2を誇る高強度ネットで覆い、安定地盤にネイル(異形棒鋼)で固定する、柔構造の斜面安定工法です。
工法の対応箇所
- 切土法面ほか
- 災害復旧工、急傾斜地崩壊対策工、老朽化モルタル吹付面の対策工、落石予防工、落石発生源対策工ほか
この工法の利点
- コンクリート構造物に比べCO2排出量が大幅に減り、環境負荷が低減します。
- 柔構造のネットなので、地震や凍上隆起などによる地山の歪みに対して追随し、耐震性・耐凍上性に優れています。
- 材料の多くは二次製品であり、安定した品質が確保でき、吹付枠工に比べ、施工管理項目が軽減します。
- 二次製品が多いため、作業工種が少なく、気象の影響を受けにくいので、工期の大幅な短縮が可能です。
施工手順
標準的な施工手順(孔壁が自立する場合)
- のり面清掃工
- 高強度ネット資材運搬工
- ネイル設置工(削孔・注入)
- グラウンドマット工
- 高強度ネット張工
- 締付工