TECHNOLOGY <<事業案内に戻る
工法名
リングネット防護柵工法
工法概要データ
事業分野 | 法面事業 |
カテゴリ | 落石対策・補修・調査 |
工種 | 落石対策工 |
分類 | 落石防止柵工(高エネルギー吸収型) |

工法の特徴
高エネルギー吸収型の落石防護柵です。落石等の運動エネルギーを、主にリングネットとブレーキリングの変形特性によって吸収でき
るので、落石エネルギー250kJ~3,000kJまで対応できます。
標準断面図

工法の対応箇所
斜面、切土法面など
- 道路災害防除
- 急傾斜地崩壊対策
- 砂防・治山事業
- 落石災害の危険性がある工事における安全対策
この工法の利点
- 実物大の落石実験(スイス、日本)を繰り返し実施し、高い落石捕捉能力を検証しています。
- 支柱間隔は、タイプごとに自由度があります。
- 合理的な下部構造設計が可能です。
- 交換基準が定められていて、適切な維持管理が可能です。
- 多様な施工条件に適用可能です。
- 柵の背景が透けて見え、景観に優れています。
- (財)砂防・地すべり技術センターから建設技術審査証明を取得しています。
施工手順
- 資機材搬入、足場仮設
- アンカー設置
- 基礎部のプレート(グラウンドプレート)設置
- 支柱および山側控えロープ(リテイニングロープ)設置
- 側部控えロープ(ラテラルロープ)およびリングネット懸架ロープ(サポートロープ)設置
- ロープ全体の調整
- リングネットの設置
- 金網(ワイヤメッシュ)の取付け
- 全体の調整
- 足場解体、資機材搬出