TECHNOLOGY <<事業案内に戻る
工法名
ダイオキシン・アスベスト対策工事
工法概要データ
事業分野 | エネルギー環境関連事業 |
カテゴリ | エネルギー環境関連工事 |
工種 | プラント関連設備・環境関連設備及び付帯工事 |
分類 | プラント環境設備付帯工事 |
工法の特徴
アスベストは、耐熱性・断熱性・施工性より過去にはあらゆる分野で使用されてきましたが、発がん性があることから今では使用禁止となっております。同様にダイオキシンも焼却施設周辺で発生するダイオキシンに発がん性があることから規制が行われています。
アスベストは、建築物の耐火被覆材・外装材・内装材、ボイラや焼却炉の耐火材、プラント設備や空調設備の断熱材等に含まれており、建築物の解体やプラント設備の補修時の周囲へ飛散が問題となっており、飛散防止対策と解体材の処分が問題となっております。ダイオキシンも同様の事が問題となっております。
当社では、この問題を解決するため、アスベスト・ダイオキシン対策工事を行っております。
工法の対応箇所
- 建築物・工作物の耐火被覆・外装材・内装材・断熱材、空調設備機器・配管及び付属品の断熱材
- 火力発電所ボイラ・タービン・煙風道・補機・機器・灰処理設備・各設備配管及び付属品の耐火材・断熱材
- 焼却設備本体・煙風道・補機・機器各種設備配管及び付属品の耐火材・断熱材
- 製鉄所内各設備機器・配管及び付属品の耐火材・断熱材
- 石油化学、製紙、他 工場内機器・配管及び付属品の耐火材・断熱材


