PROJECT <<事業案内トップに戻る
実績名
御浜木本導入試験工事

施工実績詳細データ
施工内容
施工前の課題
- 常緑広葉樹林の形成
- 外来草本類を使用しない自生種播種工の検証
- 斜面樹林化工法の有効性の検証
解決策・提案内容
- 緑化目標:常緑広葉樹群落の形成
- 吹付厚さ:3~5cm
- 使用植物:ネズミモチ,シャリンバイ,ヤブツバキ,サザンカ,ヤマハゼ,ヌルデ,センダン,コマツナギ,ヤマハンノキ,ヤシャブシ
施工前
- 地山は砂岩と頁岩の互層からなる岩盤法面です。
5年3ヵ月後
- 先駆樹と常緑広葉樹が混生した植物群落が形成されました。
15年8ヵ月後
- 冬期の状況で,常緑広葉樹が優占して周辺の森林環境と調和していることがわかります。
採用工法
斜面樹林化工法(2層吹付システム)
2層吹付システム
国内産の在来木本種子を吹付けして法面を樹林化する自然回復緑化工法です。従来の植生基材吹付工の施工プラントに種子供給機を増
設した「2層吹付システム」により、生育基盤の表層2cm部分のみに種子を混合…