TECHNOLOGY <<事業案内に戻る
工法名
超小型軽量ボーリングマシン削孔
工法概要データ
事業分野 | 法面事業 |
カテゴリ | 斜面・法面崩壊防止対策 |
工種 | 抑止工 |
分類 | 施工技術 |
工法の特徴
狭隘な急傾斜地や道路・鉄道用地内をはじめとする重機や通常のボーリングマシンの搬入据付が困難な現場において、最大10mの二重
管削孔を実現します。グラウンドアンカー工や地山補強土工の施工法として有効です。

工法の対応箇所
・住宅裏などの狭隘地
・鉄道用地内や構造物近接法面
などの、重機や通常のボーリングマシンの搬入・据付が困難な現場

この工法の利点
・超小型ドリルユニットに”打撃装置”を搭載することで、最大10mの二重管削孔を実現します。
・軽量コンパクトな削孔機械のため、これまで人力に頼らざるを得なかった狭隘地での機械削孔を実現します。
