PROJECT <<事業案内トップに戻る
温泉街の景観に配慮した遊歩道安全対策工事

施工実績詳細データ
事業分野 | 法面事業 |
都道府県 | 長野県 |
施工場所 | 長野県上高井郡高山村 |
発注者 | 長野県高山村役場 |
施工年月 | 2013年10月 ~2015年6月 |
採用工法 |
モルタル・コンクリート吹付工法 フリーフレーム工法 ニュージャストショット工法 ジャストショット工法 |
施工内容
課題
現場は、温泉街の対岸にある遊歩道で、露岩させたままの歩道であったが、落石が多く、未整備のため通行止めと
なっていた。本工事では、遊歩道散策者の安全を確保しつつ、対岸からの遠景観の保全と、遊歩道の野趣ある露岩
状態の近景保全を両立させることが求められた。
解決策
対策工法として、斜面全体の景観保全のため岩盤接着工が設計された。
遊歩道は、幅2.0m程度しかなく、2t車しか入らないという条件下であることを考慮し、以下のような工法とした。
高さ5mまでは、散策者の視距を考慮し、岩盤面が残りやすいDKボンド工法(間詰め注入式)を選定した。
高さ5m以上は、施工性が良く、経済的なジャストショット工法(吹付方式)を選定した。
施工工種
ジャストショット工法、岩盤接着工法(DKボンド工法)、フリーフレーム工法、ロープネット工法、モルタル吹付工法
施工前
施工完了
ジャストショット工法施工状況
写真手前-モルタル吹付工
施工状況
ジャストショット工吹付状況
採用工法

モルタル・コンクリート吹付工法
モルタル・コンクリート吹付工は、吹付機にセメントや骨材等を投入して撹拌し、コンプレッサによる圧縮空気で斜面等に吹き付ける工法である。岩盤の風化防止、雨水等の地山の浸透による侵食や崩壊の発生防止・緩…

ニュージャストショット工法(落石対策工・岩盤接着工)
落石対策工・岩盤接着工
高炉スラグを活用した環境負荷低減型の高強度特殊モルタル吹付工です。落石発生源対策としての根固め工、岩盤崩壊対策としての岩盤接着工、亀裂充填工(幅2㎝~、深さ1.5m迄)のほか、耐酸性にも優れるので、…

ジャストショット工法
ジャストショット工法は、高所にある不安定岩盤の開口割れ目に高強度特殊モルタルを吹付けることにより、安定岩盤と一体化するための目地施工、あるいは 割れ目が多く剥離による落石の危険性が高い岩盤斜面全体…