採用情報RECRUIT
働く環境
社員数
社員数437名(2022年4月1日現在)
研修/教育制度
社会人となることを目的に、仕事を遂行する上で必要とされる基本的な知識やビジネスマナーなどを身に着けてもらいます。
- 職業能力基礎講習
(規律・ビジネスマナー等) - 各部署の基礎学習
- 会社規定等概要の説明
- 各工法の基礎知識習得
- 安全衛生教育
配属される各部署において必要な基礎知識と専門知識を習得してもらいます。実務については、先輩指導担当者がOJTを中心におこないます。
- 社内書類作成の習得
- PCスキルの習得
- 現場実務の基礎知識
- 施工管理書類作成の習得
- 工程管理・品質管理・安全管理・原価管理
グループ企業合同で、講義や新入社員同士のディスカッションを通じて社会人としての心構えや必要な知識など基本事項の再確認と徹底をはかり、仕事や社会人生活に対するフォローアップをおこないます。(10月〜11月頃)
仕事の内容
受注した工事の発注者や関係先との連携や折衝、工事諸計画の策定と実施および管理、工事施工にかかわる記録の作成、安全衛生活動、環境保全活動、施工協力会社の指導および管理、協力会社への検収および請求書受領など、施工現場にかかわる仕事全般です。
お客様に定期的な訪問をおこない、要望や問題解決をお手伝いし、仕事の受注をおこないます。また、新規クライアントを獲得するための営業活動もおこないます。
事業部門にもよりますが、各自治体、ゼネコン、電力会社などが主な取引先になります。
工事に関連する設計業務(企画・計画・設計)や、新たな工法の技術開発をおこなっています。また、客先やコンサルタント会社からの要望に対するお手伝いもおこないます。
各担当者の業務が円滑におこなわれるように、各種書類の作成や処理、データ入力など、バックオフイスとして会社を支える仕事です。(総務事務、人事事務、経理事務、営業事務など)
コミュニケーション
各地域において年に1回、社員とその家族が集まってバーベキューなどを楽しむイベントがあります。
普段あまり交流ができない部署間も、イベントを通じてコミュニケーションや情報交換ができる場になっています。
東興ジオテックの基本情報
東興ジオテックの基本情報については、それぞれ下記の会社案内ページに掲載してありますので、併せてご覧下さい。